当院の特徴
専門医による内視鏡検査
胃・大腸の内視鏡検査を随時行っています。上部消化管内視鏡検査(経口)・下部消化管内視鏡検査ともに、苦痛をなるべく軽減させ、鎮静剤を使用しリラックスした状態で検査を受けることができるよう配慮しています。
最新の内視鏡設備を導入
最新の内視鏡設備(オリンパス EVIS LUCERA ELITE)を導入。細部までわかる画像診断が可能です。下部消化管内視鏡検査でポリープが見つかった場合には、その場で切除する「ポリープ切除」も行っています。
駅徒歩4分の立地
京急久里浜駅徒歩4分と、アクセス便利な立地に位置しています。近隣に大型スーパー(イオン久里浜店)がありますので、そちらの駐車場や、近くのコインパーキングを利用することも可能です。スーパー内の薬局に処方箋を提出した場合には、スーパーの駐車場が3時間まで無料です。
幅広い症状・病気をカバー
風邪・咳などの一般内科の症状から、胃・大腸の消化器内科の症状までを、幅広く診療、診断しています。幅広い年代の方がご来院されています。
設備紹介
最新の内視鏡設備に加え、
- レントゲン
- エコー(超音波)
- 心電計、ホルター心電図
- 骨密度測定器
- 血管年齢測定器
などを備えています。
胃の内視鏡は、口からのタイプのものです。鎮静剤を使用して、苦痛の少ない検査を行っています。
院長紹介
ご挨拶
親戚に医師が多く「医師」という職業が身近な存在だったこともあり、自身も自然と、医師の道を志すようになりました。実は私の姉も医師です。
幼い頃から医学の道がすぐ側にあったような、そんな環境だったかもしれませんね。
横浜市大の医学部に進み、医師を志す中で、「消化器の医者になりたい」と思うようになりました。
自ら治療をしたいと思っていたのですが、私が医師になりたての頃は「診断は内科医、治療は外科医」という時代。特にがんの治療がやりたかった私は、以来18年、消化器外科医として勤務しました。
平成20年に開業し、現在では、内科的にもさまざまな病気を治療できる時代になりました。しかし私は今でも、外科的な見地からも患者さんの症状を診断することを欠かしません。お腹の「中」を想像しながら、診察し、患者さんの状態を把握しています。当院の特徴でもある内視鏡検査やポリープ切除は、私のこれまでの経験が最も活かせる部分だと考えています。
当院では風邪などの症状から、腹痛・下痢といった消化器の症状まで、幅広く診療・診断を行っています。常に患者さん目線に立ち、わかりやすく丁寧な説明を心がけております。
身体の不調で何かお困りのことや不安なこと、お悩みごとがありましたら、どうぞお気軽にご来院ください。
黒沢クリニック 院長 黒沢治樹
略歴
平成2年 | 横浜市立大学医学部 卒業 |
---|---|
平成7年 | Mayo Clinic 留学 |
平成8年 | 横浜市立大学医学部大学院 卒業 |
平成9年 | 横浜市立大学附属病院 勤務 |
平成10年 | 横須賀共済病院 勤務 |
平成11年 | 横浜赤十字病院(現:横浜市立みなと赤十字病院) 勤務 |
平成14年 | 横浜市立大学附属病院 勤務 |
平成15年 | 横浜市立市民病院 勤務 |
平成16年 | 横須賀共済病院 勤務 |
平成20年 | 黒沢クリニック 開院 |
資格・所属学会
- 日本外科学会 認定登録医
- 日本消化器外科学会 認定登録医
- 日本消化器病学会 専門医
- 日本消化器内視鏡学会 専門医
- 日本肝臓学会 専門医
過去の施術件数
開業以来、胃の内視鏡検査は延べ14,000件ほど、大腸の内視鏡検査は4,500件ほどの施術件数経験があります(2023年12月現在)。
当院の内視鏡検査について
検査に対する思い
特に胃の内視鏡検査においては、「苦しい」という経験をされた患者さんが大半なのではないでしょうか。当院では鎮静剤を効果的に使用し、患者さんになるべく苦痛が少なくリラックスした状態で検査を受けていただけるよう、配慮しております。
また、検査は「一度受けたら終わり」ではなく、定期的に行うことがとても大切です。
胃の内視鏡検査であれば1年に1回程度、大腸の内視鏡検査であれば2~3年に1回程度を目安に受けていただければと思います。
週に2回、別の専門医が内視鏡検査を行っています
週に1回、別の内視鏡専門医による胃・大腸の内視鏡検査を行っています(水曜)。
医院紹介
医院名 | 黒沢クリニック |
---|---|
診療科目 | 内科・消化器内科・外科 |
所在地 | 〒239-0831 神奈川県横須賀市久里浜4-15-7 KHビル2F |
最寄り駅 | 京急久里浜線 京急久里浜駅下車徒歩4分 |
駐車場 | 提携駐車場無し 近隣にコインパーキングあり、イオン内の薬局に処方箋を出すとイオン駐車場が3時間まで無料 |
アクセス・診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 |
15:30~18:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 |
※土曜日は、17:30までの診察です。